仕入れ

品質のいい商品の仕入れ方

こんばんは。堀 智行です。

前回のメルマガでオートマ化に欠か

せない商品力の話をしたところ、

続きの話を聞きたいという方が

非常に多かったです。

 

商品のクオリティを上げなければ

売れる商品にはなりませんし、

売れない商品ばかりだと作業効率も

悪くオートマ化も実現しません。

 

今日はリクエストの多かった、

品質のいい商品の仕入れについて

お話します。

 

 

本日のメインコンテンツ

■■品質のいい商品の仕入れ方

日本製の商品を仕入れるなら、品質

についてはあまり心配する必要は

ありませんが、

中国から仕入れる場合、品質は本当

にピンからキリまであるため、

とても気を遣います。

 

やり方によっては不良率30%は

当たり前、なんて商品を仕入れて

しまうこともあります。

当然そんな商品はやるべきでは

ありません。

不良率は1%とか2%とか多くても

3%ぐらいで抑えたいものです。

 

工場のレベルが高ければ不良率が

0.1%未満ということも珍しくあり

ませんので、いずれはそのレベルま

で狙って欲しいと思います。

 

実際日本で売られている日本製の

商品はそのぐらいのレベルです。

そして日本人の顧客はたとえ価格が

安くても品質はそのレベルが当たり

前と思っていますから大変です。

 

中国製だからと言って大目に見ては

くれないです。

 

日本人が満足できる商品はどうすれ

ば中国で仕入れられるのでしょうか?

 

まずは、中国商品を中国製とひとく

くりにせずに、もう少し細かく分類

して考えてみましょう。

 

中国製の品質は、それが中国国内向

けに作られているのか海外の先進国

向けに作られているのかで大きな

違いがあります。

 

■中国国内向けや発展途上国向けの品質

中国国内向け、あるいはアジアや

アフリカ等の発展途上国向けに作

る商品は品質の低いものが多く見

受けられます。

 

ここで言う品質の低さとは、

機能の少ない廉価版という意味の低

さではなく、最初から壊れていたり、

ちょっと使ったらポロッと何かが

取れたりするような作りの粗さの

意味です。

 

品質よりも安さ重視で作っています。

安いものを大量に作るというビジネ

スモデルです。貧しい国では最低限

必要なものが安く揃うことが何より

も大事なので、とにかく安いものが

好まれます。そして大量に売れます。

 

だからそういうものを大量に作るの

が儲かるという事実がありまして、

中国ではこのビジネスモデルが多数

派だと思います。

 

日本人の感覚と中国人の感覚は違っ

ていて、中国人は安い商品なら

品質が悪いのは仕方ないと考えます。

それが嫌ならもっと高いのを買え、

と販売業者が顧客に堂々と言えて

しまうのが中国です。

だから安くて品質が悪い商品が

普通に流通するという事情もあり

ます。

 

ちなみに中国のタオバオから仕入れ

て日本のAmazonで売るという手法

がかなり流行りましたが、

タオバオは中国国内向けのモールな

ので、今お話している中国国内向け

の低品質のものがたくさん売られて

います。

 

わざわざタオバオで品質にこだわら

ない中国向けの商品を仕入れて、

世界で最も品質にこだわる日本人に

販売するのですから、そもそも無理

があったのです。

その手法で中国輸入のイメージが

できたので中国輸入は不良率が

高いと思われるようになりました。

 

■先進国向けの品質

はじめからアメリカ、ヨーロッパ、

日本のような先進国向けに作られて

いる商品はかなり品質が高いです。

中国製ですが全くチープなイメージ

はありません。

 

例えばアップルのiPhoneはその多く

が中国で製造していますが、品質は

全く問題ありませんよね。

 

他にもこんなものも中国で作られて

います。イメージがガラッと変わる

んじゃないでしょうか。

 

Amazonでベストセラー1位の
これも中国製

こんなものまで中国製造

高品質なイメージのものばかりです

がどれも中国で製造されています。

なぜそんなことができるかと言うと

品質重視で製造しているため製造過

程も検査項目も最初から要求レベル

が全く違うからです。

 

その高いレベルで先進国を相手に

ビジネスをしようという意識の高い

サプライヤーも中国にはたくさん

あります。

中国ではそういうサプライヤーは

少数派に分類されますが、

我々が相手にすべきなのはそっちの

人たちだと思います。

 

■品質のよいサプライヤーを選ぶ

ではどうすれば少数派のサプライヤ

ーを見つけることができるでしょう

か。

 

決めつけると差別になってしまうの

でこれはあくまでも傾向の話として

聞いて欲しいのですが、

 

品質の高い商品を製造することが

大事だと考える意識の高いサプライ

ヤーは中国の南部に多いように思い

ます。

 

北部では商品を出荷してしまえば

それで仕事が終わり。不良があって

も面倒な対応はしたくないと考える

傾向が強いです。

日本で俗に言う「売りっぱなし」と

いうやつです。

 

それに対し、南部では長く継続的に

お付き合いすることを重要と考えて

いて、リピートしてもらうように

品質重視、アフター対応重視でやっ

ている印象です。

 

私が取引しているメーカーもそっち

派でして、以前ロット不良が出た時

に数が数なので中国まで返送すると

大変だということで、日本までわざ

わざ検品に来てもらったことがあり

ました。

 

そういう「ちゃんとした」対応を

してくれたのは私の経験でも南部

のメーカーでした。

 

もちろん、北部でもちゃんとした

メーカーもありますし、南部でも

いい加減なところもありますから

地域だけですべてそうだと決めつけ

ることはよくありませんが、

サプライヤーを選ぶ時に傾向を理解

しておくことは必要だと思います。

 

品質の高いサプライヤーが多く集ま

っているのは広州や深センがある

広東省やその付近、それに香港が

有名です。

 

現地まで仕入れに行くと商品を直に

触ることができますし、

お店の雰囲気でどういう品質の業者

なのかある程度判断できることも多

いです。それは実際行った人には

分かることなので、ぜひ現地に足を

運んでみることをオススメします。

 

また、広州では年に2回、中国最大

の展示会である「広州交易会」が

開催されます。

このような展示会は中国企業が出展

するハードルが高く、レベルの高い

企業しか出展できません。そこに出

展しているというだけでも結構な

フィルターになります。

 

なので、交易会では品質のいいサプ

ライヤー探しがやりやすいです。

ネットで探すよりもかなり効率が

よいですよ。

 

もちろん、現地に行くことがどうし

てもできないという方もいらっしゃ

ると思います。そういう場合は

すべて自分でやろうとせずに現地の

状況やいいサプライヤーに精通した

パートナーに代わりに動いてもらう

やり方もありますから、安心して

ください。

 

ただ、頑張れば現地まで行けるなら

自分で体験することに勝るものは

ありません。できないと思うことで

も少しの工夫と周りの協力でほとん

どのことはできてしまうものなので

できるだけ足を運んでみることを

オススメします。

 

そういうことを踏まえて、

オートマ通販スクールではスクール

生限定で「広州仕入れツアー」を

開催しています。

ツアーでは広州の問屋街と

広州交易会を回ります。

 

このツアーは前回の参加者から大好

評でして、今まで自分の中で限界だ

と考えていたことが、いい意味で壊

れた方が続出でした。

OEMがこんなにもかんたんにできる

のかと衝撃を受けた方や、

自分で現地仕入れができるスキルを

身につけることにより迷いがなくな

った方や、たまたま見つけた一つの

商品だけで旅費をすべてペイできた

方など、数多くの喜びの声をいただ

きました。

 

広州交易会で見つけた商品でクラウ

ドファンディングに挑戦し、見事

目標達成した方もいます。

 

品質のよいサプライヤーと商品を

見つけられるということはそれほど

の威力があり、可能性は無限大に

広がっています。

 

ぜひとも行動に移していただきたい

と思います。

ちなみにオートマ通販スクールでは

一度参加するだけで、次からは自分

ひとりで現地仕入れに行けるスキル

を身につけられるツアー内容として

います。

 

現地仕入れはハードルが高いと感じ

ている方がすんなりスキルを身につ

けられますので、最初の一歩を踏み

出すことに抵抗がある方はぜひ参加

してください。

 

年明け1月にはスクールの説明会を

Zoomを使ってオンラインで開催

しますので、今から楽しみにしてい

てくださいね。

日程は下に書いておきますね。

 

お読みいただきありがとうございました。

堀 智行

 

 

■■2019年明けから開始する
オートマ通販スクールの説明会日程
(募集は1月にスタート)

すべてZoomでのオンライン開催。
ご自宅からでもどこからでも
ネットとPCかタブレットがあれば
参加できます。

(1) 1月24日(木)13:00~17:00

(2) 1月25日(金)19:00~23:00

(3) 1月26日(土)19:00~23:00

(4) 1月28日(月)13:00~17:00

(5) 1月29日(火)13:00~17:00

(6) 1月30日(水)AM8:00~12:00

(7) 1月31日(木)AM8:00~12:00

(8) 2月1日(金)19:00~23:00

(9) 2月2日(土)19:00~23:00

(10) 2月3日(日)13:00~17:00

(11) 2月4日(月)13:00~17:00

 

各回定員は10名までですのですぐ

に埋まってしまう可能性もあります。

できれば参加希望日を第三希望

ぐらいまでいくつか抑えていただく

のがオススメです。

 

 

■編集後記

最近まで事務所が2つあり、1つを

倉庫と出荷場所として使っていたの

ですが、倉庫の方を廃止することに

なりました。

 

倉庫から新しい方の事務所にいろい

ろものを今日引っ越ししまして、

一番狭い納戸タイプの部屋もぎっし

りとものが詰まりました。

 

で、その部屋の問題点はエアコンの

取り付けができないことです。

使える部屋にするには冷暖房をなん

とかして用意しなければなりません。

 

暖房は色々調べてこれを購入しよう

と決めました。

これならエアコンがつけられない部

屋でも温めてくれそうです。

 

で、冷房は実はこの前の夏にこれを

取り付けたのですが、

排熱ダクトを取り付けても排熱が

それほどされずに、運転すると冷た

い風はでるけど温かい風も同時に

出るため部屋全体の気温はゆっくり

上がる、という中途半端な結果に

なってしまいました。

 

でも今のところその選択肢しかない

ため知恵を絞りました。

それで思いついたのは、

「風が直接当たる場所に座る」とい

う方法です。

部屋全体の気温が上がっても、

風が直接当たれば涼しく感じるだろ

うという考えです。

それで机と椅子の配置をかなり近い

距離で直接風が当たる位置に配置し

ました。

 

これで効果があるかどうかは次の夏

を待って検証します。ちょっと気の

長い検証ですが、結果がどうなった

かは夏頃の編集後記で書くかもしれ

ません。笑

覚えてたら楽しみにしててください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

「時短で本業より稼ぐ、通販ビジネスオートマ化メルマガ」

発行責任者:堀 智行

公式メルマガ・LINE@に登録でプレゼント!

ブログには書けない記事もメルマガやLINE@では配信中!

堀 智行の
【時短で本業より稼ぐ、通販ビジネスオートマ化メルマガ】
略して【通販オートマ通信】登録フォームはこちら

<<登録特典>>
今なら『過去に実際に稼げた商品100リスト(5万円相当)を無料プレゼント!

※リストが古くなりすぎないように時々更新しています。
メルマガに登録するとダウンロードURLとパスワードが届きます。

 

「誰でも1日1時間程度の作業で月利100万円を達成するAmazon通販ビジネスを成功させるたった1つの秘訣」LINE@友達追加特典としてプレゼント!

 

過去に完全クローズドで開かれた売り上げ最大化のセミナー内容を一部公開!
すぐに使えるテクニックをLINE@友達追加特典としてプレゼントいたします!